福を着る


リサイクルショップで300円で購入した着物👘
帯とのコーディネートがうまくいかず😓でも捨てれない…
そこでラップスカートを作ろう!と思い立ちました❤️

着物を半分に切って衿を腰紐に変えて縫い付ける。
我が家はミシンがないから手縫いです😅
切った上半分もどうしようと思い、これもテキトーに切って縫って上着の完成✨
リメイクで手縫いとはいえ、かなり時間かかりました😵
でも自分で縫った服は愛着が湧きます😍
.
.
.
さて。
皆さんが今、着ている服。
手元に来る前の事は知らないですよね。
今ではG⚫︎とか、こんなに安く服が買えるから、いろんなファッションが楽しめちゃう❣️
こんなに安く買えるのは、人件費が安い海外で大量生産されてるからなんだよね❗️

以前の私はここまでの知識でした。



この服を作るために。


コットン畑では

子供達が学校に行かずに親の手伝いをしています。
虫や雑草が生えないように除草剤、防虫剤など農薬が撒かれます。
マスクなどしないので農薬を吸い込んでしまい健康被害が起こります。
コットン畑も農薬が土に残って土地が枯渇していきます。
賃金は丸一日働いて200円ぐらい。


縫製工場では

こちらでも家族の生活費のためにと、学校に行かずに子供も働いています。
週休2日、残業代なんてものはなく、朝早くから夜遅くまで。
こちらも賃金は1日数百円。
生地を洗ったり着色するのに大量の水を使って汚染水が川に流れ出ます。
水道なんてないから、その川の水が生活用水です。
服を作る人達はその日暮らしの生活費を血の滲む思いで働いている。

そんな服を、安く買って、すぐに捨てる。

誰も喜ばないです。

あなたが時間をかけて作った料理を一口食べて捨てられるようなものです。

タンスに入りきらなくて溢れかえって、毎年、毎シーズン流行の形やカラーの物を新しく買って、捨てる。

作ってくれた方に失礼な行為です。



今の私のタンスは、
自分に似合う、気に入ってる服しかありません。
何年も着ている服ばかりです。


一枚の服を大切に。

自分らしさを表現してくれる相棒。

流行は流動的。
流されるのではなく、自分軸で選んで着る。


不思議と、
安く買っても大切に着る服は簡単には破れたりしません。
ワンシーズンだけでも着れればいいと買った服はすぐに傷んだり破れたりします。

安く服を買う代償は、作ってくれている人達が低賃金などで払っています。
その事実を理解しないと、いずれ私たちに返ってきます。
いや、もう返ってきてます。


今回、私は

リサイクルショップで購入

リメイク

と1枚の着物を循環させました。
テキトーに作ったとはいえ、愛着あります💓

魔法の片付けの本を出している、こんまりさんも、
ときめく服だけを残すことをオススメしています。
そしたらタンスも服で溢れないし、無駄に服を買うお金も節約できるし、片付ける時間も減る✨

服一枚の背景を知って、大切にすることで、良い循環が産まれます😌💓


年末年始で新しく服を買おうと考えている方。
一度、その服の背景、ときめくか、長く着てあげられるかを考えてから購入してください。
.
#豊橋リラクゼーション #豊橋 #豊橋整体 #豊川 #新城 #田原 #整体 #整体サロン #自宅サロン #リラクゼーション整体 #もみほぐし #足ツボ #フットセラピー #リンパセラピー #姿勢改善 #えみフル #癒やしの仕事 #豊橋プライベートサロン #顔筋ほぐし #エコラップ #セルフケア 
#エシカル消費 #sdgs #リサイクル #着物リメイク 

リラクゼーションサロン Emi Full

リラクゼーションおうちサロンEmi Full(えみフル)のHPへようこそ! セラピストの上田江美(うえだ えみ)です 当サロンはお腹から幸腹(幸福)になり 人生まで良くなる後押しをするサロンです あなたの体と心と人生を前向きに emi(笑顔) full(いっぱい)になるサロンです

0コメント

  • 1000 / 1000